快眠ブログ
西川 ムアツ スリープスパX スパプラチニュウム ハイバウンド 寝心地はどう違うの?!
体圧分散に優れた敷き布団の元祖、ムアツ布団は今年でなんと50周年を迎えます!
初期のタイプは正直蒸れ感があったり、寝心地の好みが分かれるなど私個人としてはあまり好きではなかったのですが、50年の歳月の中で改良改善されていて、通気・性寝心地はかなり良くなり、お客様の評判も上々です!
ムアツ布団でも色々とありますが当店ではやはり寝心地にこだわった、ハイクラスのスリープスパXとプラチニュウム・ハイバウンドが人気です!
(上がハイバウンド 上層に高弾性ウレタン 中層に通気性の良い無膜ウレタン使用・下がX 上層に高弾性ウレタン 中層に超高弾性ウレタン 全層無膜ウレタン使用)
厚みや、使っているウレタンの種類や硬度が異なります。
ハイバウンドは細身の人や女性に人気があり、寝た瞬間お尻が沈み込む様に感じるのですが、実は高弾性ウレタンを使っているの腰もしっかり支えてくれとても寝心地がいいです。
一方スリープスパXは厚みが10センチ有り中層には超高弾性ウレタンを使用しているのでハイバウンドより若干硬めではありますが寝心地と耐久性が向上しています。
価格がハイバウンド8万スリープスパX12万と1.5倍違うので迷うところですが、寝心地、耐久性、10年使うことも考えるとスリープスパXも十分コスパが高いと言えるのではないでしょうか!
店頭で試してして決めるのが一番ですが、漠然と寝てみるとなかなか違いがわかりずらい者です。
当店では測定データを元にお薦めの商品を選び、その人に合った寝心地のポイントをアドバイスして選んで頂けます。
身長・体重・背中のカーブ・お尻の出具合により体圧分散や寝心地が変わります!その人の体型に合わせてどこの部位に意識をするかで一晩寝たときの寝心地が分かるようアドバイスをしています。
店頭で試し寝をして買ったけれど、実際長時間寝てみると印象が違ったというのは良く有る話です。
測定データと今まで使って頂いてるお客様の声の経験からアドバイスをしたポイントで選んで頂けると、実際長く寝て頂いても満足度は高いです!
本日お買い上げ頂いたお客様も納期と予算から、京都府木津川市のS様はムアツ ムラチニュウム ハイバウンド 京都府城陽市のK様は娘様がオーダーメイド敷きレギュラーをお使い頂いているので ムアツスリープスパXをお求め頂きました!
どちらのお客様も一番寝心地が良かったのはFitlab オーダーメイド敷きプレミアムでしたが納期と予算の関係で上記となりました!
わずかな寝心地の違いが、1日の1/3 毎日違うと昼間のパフォーマンスに大きな違いとなって現れます!
敷き布団 ベッドマットレスで腰痛や寝心地にお悩みの方、コンピューターによる測定データからプロのアドバイスを聞いて試し寝をしてみてください!
肩こり・首こり・背中の張り・腰痛 枕も大切ですが、敷きやベッドマットレスも重要です!
オーダー枕とオーダー敷きをご愛用頂いている京田辺市(京都)在住 A様(女性)
体調の不調により敏感になり首こり、肩こり、背中の張り、腰痛が出てきたのでオーダー敷きをサポートパッドで調整させて頂き、不調が改善出来たとお声を頂けました。念のため1年間は作り替えを保証してくれるので、すこし硬めの配列で作り直させて頂きました。
サポートパッドでの調整
オーダーメイド敷・マットはその人の合わせているのでお作りして寝心地が良いですが、オプションでサポートパッドでの調整もできますし、1年保証で作り替えもしてくれますので安心してお使い頂けます!
肩こり、首こり、背中の張りは枕が注目されがちですが、敷きやベッドマットレスもとても大切です、調整もできるオーダーメイド敷き、お薦めです!
オーダーメイド敷きプレミアム お客様の声
年末にオーダーメイド敷きプレミアムを納品したHさまから嬉しいご連絡を頂きました!
私も使っていますが体にフィットするだけでなく腰のへこみをしっかり支えてくれ、仰向けでも横向けでも楽に寝られるのが嬉しいです!
雲の上に寝るような感覚、一度体感してみてください。
fito labo オーダーマット納品
城陽市にお住まいのSさま。今まで折りたたみベッドに寝ていたのですがさすがに腰が痛くなりチラシを見てベッドフレームとオーダーメイドマットをお買い上げ頂きました。
枕もオーダーメイド枕プレミアムにしてくださり、これでゆっくり熟睡出来ると喜んで頂けます!
アクティブスリープベッドの納品
今日は京都市伏見区のK様宅にアクティブスリープベッドの設置に行きました!
ベッド本体の設置は専門の運送業者がやってくれるので、狭い階段の2階でも運んでくれます。また古いベッドの回収も同時に行ってくれるのも有り難いです(設置は別料金)
その次はアクティブスリープベッドのアナライザーとスマホの接続する設定です。
ご家庭のWi-Fiを使用するため、セキュリティ上お客様にやってもらうのですが初めての人はなれていないので、私がお手伝いして設定させて頂きます。先ずはアナライザーとスマホをBluetoothでつなぎ、Wi-Fiでパラマウントのホストコンピューターと接続して設定します。
これで寝ている間の心拍数・呼吸数・寝返りなどのデータが蓄積され睡眠の質を分析してくれます!
またスマホで角度の調整やエアマットの硬さの調整・自動運転の設定もできとても便利です!
設定が終わったベッドの上で寝て頂き、
背中のカーブのデータをもとにエアマットの六カ所の硬さの調整して、オーダー枕の調整をしました。
今まで使っていた古いベッドは柔らかすぎて腰が痛かったのですが、アクティブスリープベッドでエアマットを調整し腰がしっかり支えられると、寝心地がいいうえに、枕もあわせやすいです。
また肩の部分を柔らかくする事により横向け寝の体圧分散も良くなります!
アクティブスリープベッドを心待ちにしていたK様、これで腰が楽になり熟睡出来ること喜んでおられました!
硬いベッドマットが腰に良い?
肩こりと腰痛でお悩みのY様がご夫婦で枕を造りにご来店頂いただきました。
腰痛にお悩みの奥様はポケットコイルで有名なS社の硬いベッドマットに変えたのですが、腰痛は改善出来ないとのご相談でした。
測定してみると背中のカーブが大きく、体圧分散では完全に腰が浮き負担がかかっているのがすぐわかります。
細身で背中のカーブが大きい女性の場合は適度に軟らかく背中の出ているところを沈まして腰を支える、体にフィットするベッドマットでなくては腰痛は楽になりません。
柔らかくて沈みすぎるベッドマットは腰に良くないですが、だからといって有名メーカーの硬いベッドマットが腰に良いとは限りません!
体型(痩せ型、ぽっちゃり型)、背中のカーブ、体重をもとに10㎝ごとに硬さを変えたオーダーメイドのベッドマットであれば体型にフィットして腰を支えるのでとても寝やすいです。
新しく導入した西川オーダーメイドベッドマットプレミアム!大好評です、測定無料ですから試し寝にご来店ください!
オーダー枕とアクティブスリープベッド
アクティブスリープベッドを見に京都市内よりご来店頂いたらH様 (50代男性)。
ご病気をされ眠りが浅く、肩こりや腰痛もあり夜中に起きると朝まで寝られないとお悩みでした。
ご病気のため運動不足もあり背中のカーブが大きく腰に負担がかかりやすいので、アクティブスリープベッドで背中を上げるととても寝やすいと気に入って頂けました。
オーダー枕プレミアムはお買い上げ頂き、アクティブスリープベッドは見積もりを見た上でご返事頂けるとのこと。
背中のカーブや体圧分散で測定した上でオーダー枕とアクティブスリープベッドを組み合わせることにより、より正しい寝姿勢や体に負担の少ない体圧分散の調整ができその機能をフルに使えるので自分に合った寝心地に設定できます!
オーダーメイド枕 初回調整
京田辺のI様がオーダーメイド枕プレミアムのご使用一週間後の初回調整にご来店頂きました。
今お使いの敷きが硬めだったので、横向けに寝たときすこし低くて方に負担があり、仰向け寝も腰が浮きやすいとのことでした。
仰向け寝の8番9番を5㎜づつ上げると腰が楽になり、段差が気にならず寝返りがしやすい範囲で横の7番と10番を1㎝高くしました。
調整後寝て頂くと、腰の浮くのがましになり、横も肩の負担が減ったと喜んでいただきました。
昨年して頂いたゴアテックス羽毛布団の打ち直しもすごく寝心地が良いと言っておられました。
専門店として、お客様に合わせて良い眠りが出来るようご提案しております。寝具でお悩みの方はお気軽にご相談ください!
枕や敷布団でこんなにも変わるなんて!
私事ですが最近、背中と首が痛くって・・・いつも右側でした。
ベッドマットが2つあるのですが、固い方で寝ると体の痛みが増します。
ベッドマットに原因があるのかも!と思いながら過ごしていました。
そんな時、子供の成長によりお布団が狭くなってきたので、ベッドを買い足すことにしました(*’ω’*)
重要なのは、ベッドマットです。
日により寝る場所が違う我が家ではオーダー敷きではなく、ベッドマットレスを購入することにしました。
測定データによるBMIや背中のカーブから店長のアドバイスにより、予算と硬さを考えてマニフレックスのオクラホマを購入しました。(硬すぎると背中が痛いですが、柔ら過ぎると腰が痛くなる)
初日の寝心地は、まずまずです。(少し背中がましなような・・・そんな感じでした。)
こなれてくるまで、少し時間がかかります!
そうこうしているうちに、背中の痛みがすごくましになりました。
敷って大切!!!!!!と実感しました。
あと、枕が低いような気がしていましたので、調整する予定です。
朝起きると、手を枕の下に入れていることが多く、仰向けで寝ると低く感じています。(首の部分がすいているような感じです。)
敷と枕のバランスは大切なので、枕の調整をすることによる変化に期待をしています(^^)/
調整後のお話は、また後日させて頂きますね!
オーダー枕からご来店れる方だけでなく、敷をお探しの方も多数いらっしゃいます。
さわだふとんでは単品だけでなく枕と敷のバランス、身体のカーブを考慮したうえでアドバイスをさせて頂いております。
長年、毎日使うものだから直感だけでなくデーターに基づいた選択も必要だと思います。測定だけでもさせて頂きますので、まずは今の体の状態、寝具の状況を把握することから始めてみませんか?
お気軽にご相談くださいね(^^)/
オーダー枕で熟睡出来ました!(お客様の声)
先週京都市内からオーダー枕を作りに来て頂いたK様(20代女性)
本日、一週間後の枕の高さ調整にご来店されました。
仕事柄一日中パソコンでデスクワークが多く、寝付きも時間がかかり早朝4時頃から目が覚め熟睡出来てないご様子でした。
今まで使っていた枕が合っていなくて、首を圧迫して仰向け寝をほとんどしていなかったそうです。
首にフィットしたオーダー枕を一週間使われての感想お聞きすると、仰向け寝の時間が増え、寝付きも良くなり朝もゆっくり寝られるようになったととても喜んでいただきました。
リモートワークが増え肩こりや腰痛に悩む方が多いと聞きます。測定して自分に合ったオーダー枕で寝ると熟睡出来出来ます。
枕だけではなく眠りのご相談もしておりますので一度体験にご来店ください!