快眠ブログ
秋の快眠方法!
ようやく秋の気配を感じるようになってきましたが、皆さんは熟睡出来ていますか?
私は夏の疲れがどっと出てきてなかなか取れないので、熟睡出来る色々な方法(炭酸泉・ヨガ・針のムシロ)を試しています!
①炭酸泉のお風呂にゆっくり入る!

AIに聞くと
- 血行促進・血流改善
炭酸ガスが皮膚の血管を拡張し、末梢血流を改善します。冷え性の緩和や肩こりの軽減につながることがあります。
– 疲労回復・筋肉のリラックス
温浴と組み合わせることで筋肉の緊張が緩み、疲労感が和らぐと感じる人がいます。
– リラックス効果
温浴自体のリラクゼーション効果に加え、炭酸の微細な泡が心地よい刺激となりストレス緩和につながることがあります。
– 自律神経の調整
適度な温度・炭酸の刺激が自律神経のバランスを整える場合があります。
近くのスーパー銭湯に行き高濃度炭酸泉ゆっくり入ったり( 炭酸泉15分サウナ5分水風呂1分×3回)、炭酸入りの入浴剤を入れています。
体の芯に残った疲れが染み出てくるようでよく寝られます。
②寝る前のヨガで体をストレッチ
現代人はデスクワークやパソコンの仕事で肩や首が懲りやすいです!
固まった肩や背中を寝る前にヨガでストレッチしてあげると凝りがほぐれて睡眠の質が上がります!
③針のムシロに寝る(>_<)
頑固な肩こりはヨガやストレッチで取れない場合もあります!
そんなときは針のムシロで寝る!


針のムシロとはシャクティマットと呼ばれる物でAIによると
「ヨガマットや鍼治療にヒントを得て開発された、無数のプラスチック製の突起がついた指圧マットです。体にマットを当てることで、多くのツボを同時に刺激し、深いリラックス効果や血行促進をサポートします。」
私も毎日20分程この上に寝ていますが、最初はものすごく痛くて穴が空くのでは無いかと思いました。しかし数分するとだんだん背中が熱くなり血行が促進されます。
背中の血行が良くなると睡眠の質も上がります!類似品だと数千円で売っていて、痛さに耐えられる方は試す価値ありです!
いずれの方法をやる前に軽く有酸素運動をするとさらに効果が上がりますので是非お試しください!(^^)店長