快眠ブログ

枕の調整  敷き布団で枕も変わる!

6月の時点では、全く問題なかった枕

6月に羽毛布団の丸洗いをご持参くださいました精華町在住のK様
来店予約時に、枕の調子をおうかがいしましたが、問題ないとのお返事でした。
ですので、お布団のお洗濯のみでご来店されました。

お布団の仕上がりと枕の調整

お布団のお洗濯が仕上がり、仕上がり引取予約の際に枕の調整もご予約を承りました。
枕の調整は基本的に店長がさせて頂くのですが、店長不在だった為、見させて頂きました。
調整前のカウンセリングで、急に枕が低く感じるようになった。
仰向け、横向けともに…
また、左右で高さが違うように感じるとの事でした。

寝て頂きました!

オーダー敷を使って頂いているので、店頭のサンプルの上に寝て頂きました。
確かに仰向け寝の首の所は、少し空いた感じがしました。
いつからしんどくなったのか、いろいろお話をしながら調整していると、オーダー敷きの側をお洗濯されたことがわかりました!言われてみれば、そのあとからしんどいのかも・・・との事でした。

もしかして・・・

可能性の1つとして、3つ折りタイプの敷き布団は、パーツが3つにわかれています。
オーダー敷きの場合も同様で、お客様の体のカーブに応じて10㎝ごとにキューブをかえて体にそうように造られています。
ですので、入れる場所や向きを間違えると、寝心地がガラッと変わってしまうのです。
急にしんどくなったとの事ですので、この可能性が高いと判断しました。
大きな調整をするのではなく仰向けだけ調整し,お家に帰ってオーダー敷きの中のパーツの写真をLINEで送っていただくようお願いしました。

画像を確認すると・・・

頭側と足側のパーツが上下逆さまになっていることがわかりました。
オーダー敷きを修正して頂き、様子を見て頂く事になりました(*’ω’*)

お客様からご連絡がありました!

敷の影響でした!

オーダー枕をして頂いても、なかなかしっくりこない方もいらっしゃいます。
今回のK様のように敏感な方は、敷布団の影響も大きいです。
さわだふとんでは、店頭での枕の調整だけでなく、ご希望の方は出張してお家で調整させて頂いております。(枕の調整料¥2200)
お家ですと、いつも使っている敷布団に合わせて調整ができると共に、敷き布団診断もさせて頂けます。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください!
(出張不可地域、出張有料地位があります。)