快眠ブログ
羽毛布団、お洗濯?ORリフォーム?
丸洗いに羽毛布団をご持参されました!
宇治市在住のG様、本日は羽毛布団の丸洗いを2枚ご持参くださいました(*’ω’*)
1枚は冬掛け、1枚は肌掛けでした。
普段使用しているお布団ではないとの事でしたが、今後使用する予定があるようでしたら、側の傷みが激しい冬掛けはリフォームする事をご提案させて頂きました。
長年の汚れ、カビは丸洗いでは取れない

お布団の側に破れや穴あきはなかったものの、生地は傷んでいました。
中に入っている羽毛は良い物でしたがへたりもあり、お洗濯ができないわけではないのですが、このまま使用すると、側が破れる可能性、羽毛のヘリがひどくなり、リフォームできなくなる可能性をお話させて頂きました。
羽毛布団の保温力は下がっていく
冬の間毎日使っていると、中の羽毛がへたってきます。
側の汚れや、破れなどはすぐに気が付きますが、羽毛のへたりはなかなか気づかないものです。
見た目がさほど変わっていなくても、1枚お布団を足さないと寒く感じるようになったら、そろそろ足し羽毛かリフォームをおすすめします。
中の羽毛がへたることにより、保温力は低下します。
側が傷んでなければ、足し羽毛も可能ですが、比率としてはリフォームをされる方の方が多いです。
羽毛診断にいらして下さい!
温かくなってきましたので、羽毛布団をお片付けされる方もいらっしゃると思います。
長年使っている、この冬寒いと感じた、今のお布団の状態を知りたいなど、まずはお布団をご持参頂ければ、現在のお布団の状態をお伝えする事ができます。
丸洗いが良いのか?足し羽毛が良いのか?リフォームが良いのか?または、買い替えが良いのか?
よりよいメンテナンスをご提案させて頂きます。
さわだふとんでは、ご予約の方を優先させて頂いております。
事前に、電話もしくはLINEやネットにて来店予約をお願いします(*’ω’*)
ご連絡をお待ちしております(^^)/