快眠ブログ
いびきと枕
いびき・・・自分ではほとんどわからないですが、数回、夫に『かいているよ』と言われた事があります。
そして、夫もよくかいていました。今年に入っていびきかかなくなったな~と思っていた矢先、先日大きないびきが聞こえてきました。
???何が違うのか???
私たち夫婦は、オーダー枕を使っています。そして、今年から温熱治療器を使い始めました。冷えが軽減され快適(^^)なので、いびきが減ったと思っていたのに・・・
先日、枕カバーを洗おうと夫の枕をさわると、なななんと!!!!表裏がひっくり返っていました。もしかして、これが原因???
そうだったみたいです。枕を正しく使ってからいびきが聞こえてきません!
まくらって大切!と改めて実感しました。
あたりまえに使っていた枕が、こんなにも影響していたなんて!
睡眠の質の向上の為に、少し高価な枕ですが、一度試す価値ありです。
それで、日中元気に活動できれば、安いものです(^^)/
オーダー枕の調整会2日目 新型コロナウィルスの中、ご来店ありがとうございます。
本日も多くのお客様がオーダー枕の調整にご来店頂きました。
Yさんはもう13年近くお使い頂いており、とても嬉しい限りです。
Eさんはテンピュールや他のオーダー枕も使ったけど、うちのオーダー枕が一番長続きしていると言っていただきました。
写真のNさんは枕にお困りで、プレミアムオーダーメイド枕をお作り頂きました。
新型コロナウィルスで外出が控えられる中、多くの方にご来店頂きとても有り難いことです!
オーダー枕の調整会、大好評です!
13日よりオーダー枕の無料調整会を開催していますが、最初の週末とあって多くのお客様にご来店いただきました。
40代女性のN様はオーダー枕が手放せず、旅行にも持って行かれるそうです。2年ぶりの調整で少し首元がへたったの5㎜あげ、具合が良くなったと喜んで頂けました。
60代男性のN様はオーダー枕をしてから12年目に入り、少し体型も変わってきたの微調整をさせて頂きました。年齢と仕事柄肩こりが酷く、体の硬さに応じて少し高くして寝やすくし、様子を見てもらうことにしました。
60代後半男性のM様は歯医者さんという仕事柄 前屈みが多く、肩や首に楽な高さに調整させて頂きました。背中も曲がってきているので、ラテックスマットで寝て頂いていますが、肩こりが酷く背中のカーブ大きい人は敷きも重要になってきます。
40代女性のT様は8年前に作って頂き、しばらく使っていたのですが、最近は使っておられなく、やっぱり他のでは寝にくいと再度調整して使いたいと来店されました。低くて寝にくいとお聞きして、枕を見るとベースがなくなっていたのでお買い求めいただき寝やすいように調整させて頂きました。
30代男性のH様は先週のaupay20%還元でマットをお求めになり、枕の高さが変わったので調整に来られました。マットを変えたおかげで首の痛みが和らぎとても寝やすい上に睡眠時間も増えとても満足して頂きました。マットが柔らかくなった分、少し枕を低くしてより寝やすいように調整させて頂きました。
オーダー枕を使って頂いているのお客様の声を直接聞かせて頂くのはとても勉強になります。もちろん満足頂けていないお客様も中には居られますが、何が原因かを探りより良い眠りにつながるよう最大限努力をしていきたいです。
いびき、肩こり、腰痛、寝付きが悪い、夜中目が覚める、朝早く目が覚める、寝ても疲れが取れない、様々な眠りの悩みを課帰れいる方が居られます。まずはお気軽にご相談ください!
LINEで無料相談 公式アカウント開設中!
オーダー枕の調整
当店でオーダー枕をお作り頂いたお客様は一週間後に調整をさせて頂いております。(10年間は調整無料)
先日調整に来られた20代の女性のお客様は2ヶ月ほど前から眠りが浅く、夜中に2回も目が覚めたり、朝起きるのがつらかったのでオーダー枕をお作りいただきました。
肩こりが酷い方は、枕を変えるとすぐわかるのですが、睡眠の深さについてはすぐにはわかるづらい部分があります。
それでもこのお客様は夜中に起きる回数が1回に減ったり、朝起きるのが少し楽になったとのこと。
一週間ではまだわからないのですが、枕や寝具は長く使うもの、もう一度自分に合った寝具を見直すということで、掛け布団や敷き布団の説明も熱心に聞いて行かれました。
最近は若い方でも睡眠に対する関心が高まり、自分に合った良い寝具を選ぶ方が増えています。
睡眠について詳しく伺い、その人に合った寝具をご提案し、体感して頂けます。LINEで無料相談もやっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
子供さんの喘息 アトピーのご相談に来られました。
保育園に通う息子さんが寝付くときに咳が酷くて悩まれており、枕が原因で無いかとご来店されました。
詳しい話を聞くと羽毛布団の吹き出しが原因ではないかとお答えしたら、後日お使いの羽毛布団を持ってこられました。
側からの羽毛の吹きだしは少しあったのですが、それが原因であるとまでは言えなかったので、とりあえずホコリの出ないポリエステルの布団を使って違いが得るのか様子を見てもらうことにしました。
丁度家にポリエステルの布団があったので二日ほど使ってみたら「寝る前にあれほど咳き込んでいたのが、嘘のように咳き込まなくなりました」ととても喜んで居られました。
動物性アレルギーのある方は、羽毛布団の吹き出しが少しでも、我々の想像以上影響は大きかったです。
今後少しずつ羽毛布団の吹き出しがないゴアテックスの生地(アトピー協会推薦)の仕立て替えにされたいとのことでした。
息子さんの咳には相当悩んでおられ、お医者さんに言っても原因がわからなかっただけに、我々としてもまずは一安心です。
布団やアレルギーのご相談があればLINEで無料相談しております!
腰痛には硬いベッドが良い!?
昨日オーダー枕の調整に来られたTさん(60代男性)。腰痛があるので硬いマットレスのベッドに買い換えられたのですが、あまり良くないそうです。
詳しくお話を聞くと、五十肩で横向き寝がつらく仰向け寝がほとんど。測定の結果、背出タイプで仰向け寝だと腰に負担がかかる体型。
最近、畳の上で寝た布団が腰に楽で、ベッドの上に布団を敷くと今ひとつだったそうです。
長年の経験からすぐにピンときて、店のベッドの上に腰の部分だけ板を敷いて寝てもらうとすごく腰が楽だと。
つまり、いくら硬いベッドマットでも厚みが2~30㎝もあるとお尻が沈んで腰に負担がかかるのです。
もちろん体型による個人差があるので一概には言えませんが、上図の背出タイプの人は要注意です。
当店では体型をコンピューターで測定し、長年の経験よりその人にピッタリのベッドマットをご提案します。
硬いベッドマットが腰に良いとは言えません!
測定無料、ご予約お待ちしております。
羽毛布団、質より量?
このブログで再三書いているのですが、最近の羽毛布団は中身の量が少ないです。
本日ご来店いただいたお客様は、テレビショッピングのJネットで冬用の羽毛布団を買われたそうです。グースの中身で2万円台ととてもお買い得だったのですが、いざ使ってみると寒いので足し羽毛をしてほしいと持ってこられました。
お持ちになった羽毛布団の品質表示を見てみると、羽毛が0.9㎏しか入っていません。これは冬用ではなく合い布団のレベルです。なのに冬用として宣伝していたそうです。
またお値段以上のコマーシャルで有名なNトリも中身の量少ないです(側込みの重量しか書いていません)。なのに暖かさレベルが高いと書いてあります。
中身の品質も大事ですが、量が少ないと使い物になりません。品質の良い中身で1.2㎏、良くないのであれば1.4~1.5㎏ぐらいはほしいです。
一度買えばなかなか買い換えない羽毛布団、値段や羽毛の品質もさることながら、中身の量を十分確かめてお求めください!
ちなみにJネットの羽毛布団は側がポリエステル100% 汗の吸いも悪いし、羽毛の吹き出しも心配です!
お客様無視のビジネスは長続きしないのでは。
枕と敷きが寝付きを良くし、眠りを深くする!
綿布団の打ち直しを頼みに来た、ご両親と娘さん3人に枕の測定を無料体験していただきました。最初は体験だけのつもりが、出来上がったオーダーメイド枕で寝てみるととても具合が良いとお父様と娘さんのにご購入いただきました。
20代の娘さんは高校生の時から寝付きが悪く、ひどいときは朝まで寝られないと困っておられました。もうその生活に慣れてしまっているせいかすごく困っておられた訳ではありませんが、どことなく元気がないように見えました。
自分でもなぜ寝付きが悪いのか思い当たらず、半ば諦めておられました。カウンセリングでいろいろとお話を聞くと、冷え性で体が硬く、肩こりや腰痛もひどいそうです。
体圧測定をしてみると背中のカーブがそれほど大きくないのにも関わらず、仰向けに寝ると腰が浮き負担がかかっていました。案の定腰が痛いので膝を立てて寝ることもあるそうです。
また細見の割には高い枕が好きと言うことで、枕を高くすることで腰をかばっておられたのですが、首に相当の負担がかかっていたみたいです。
体が硬くて首や腰にストレスがかかって寝にくかったと自分でも気がつかれました。
出来上がったオーダーメイド枕とオーダーメイド敷きに寝てみると、首と腰の据わりが良くとても寝やすいと、横向きだと肩の負担も減りとても気に入っていただけました。
まずは枕からと、オーダーメイド敷きもご検討いただくことになりました。
ずっと眠りに困っておられたので、少しでも楽になればと嬉しい一日でした!
INTIME1000(インタイム1000) パラマウント電動ベッド ゴアテックス羽毛布団打ち直し 納品
城陽市のMさま、一人暮らしで歳をとられ布団の上げ下ろしがしんどくなってきたのでベッドにしたいとご相談を受けました。夜中にトイレに起きるときは血圧や体温が低いので足下がふらつきやすいです。歳とともに骨ももろくなってくるので、ちょっと尻餅をついただけでも圧迫骨折をします。子供さんのすすめもあり、パラマウント電動ベッド、インタイム1000とゴアテックス羽毛布団打ち直しをして頂きました。
寝起きが楽になり、ゴアテックス羽毛布団暖かさと下からの冷えが無くなったのでとてもよく寝られると喜んでいただきました。
これからますます寒くなる季節、電動ベッドはとても寝やすいのでご検討ください、店頭にも展示してあり、体験できます!
羽毛布団 買い換えと打ち直し(リフォーム)どちらが良いの?
昨日、今日と2人のお客様から、羽毛布団の買い換えと打ち直し(リフォーム)どちらがお得かという問い合わせがありました。
一件目は20年以上使っている羽毛布団で、ネットで調べると15年で買い換えた方がよいと書いてあったそうです。しかも綿100%の生地で中身もグースの新品の羽毛布団が安く売っているので買い換えの方が得ではないかというお話です。
1つめの質問 20年以上使っている羽毛布団でも中身の羽毛布団がよくて、極端に傷んでいなければ十分出来ます。上の写真ぐらいであればふっくら仕上がります。羽毛を解体して中身を見てみると、昔の羽毛布団は量もたっぷり入っているしダウンボールも大きいのが多いです。
2つめの質問 今日の新聞広告に載っていたジャパネット広告、西川羽毛布団がハンガリーグース90%、カバー付きで39,880円ととても安い値段でした。しかしこの商品で見逃してはならないのが①生地がポリエステル85%綿15%であること。②グースといえどもよく調べてみるとシングルサイズでたった1.0㎏しか入っていない事です。これは合いかけレベルの薄さで、いくらグースといえども真冬は寒いと思います。当初の打ち直し(リフォーム)はたっぷり1.4㎏は入れます。
ポリエステル85%綿15%の生地がなぜ悪いか!今日羽毛布団を丸洗いに持ってこられたお客様の生地がポリエステル85%綿15%でした。値札が7万円と付いていた某大手寝具専門店で買われた商品ですが、買って一年も経っていないのに細かい羽毛があちこちから吹き出ていました。綿100%で1年でこういったことになりません。
(表面の細かいのは生地の毛羽で長いのが羽毛です)
二件目のお客様は昨日ゴアテックス羽毛布団打ち直しを注文頂いた方で、ダブルとなると10万を超える金額なので買い換えた方が良いのではないかと、今日再度お問い合わせを頂きました。まず①お預かりした羽毛布団がマザーグースクラスのとても中身の良い商品で使い方もよく、そんなにへたっていなかった。②ゴアテックスでマザーグースクラスのダブルとなると20万円を超えてくるのと、当社独自の基準で足し羽毛をたっぷり入れて仕上げるので新品より中身の量が多く暖かい。しかも当社独自に1年保証をつけるので温かさに満足頂けない場合は無料で足し羽毛をします。
結論として羽毛布団の打ち直し(リフォーム)は元の羽毛布団の質が悪い(ダウン80%以下)とか、とてもへたっているとかでなければ、3~5万ぐらいの新品の羽毛布団を買うより打ち直し(リフォーム)をした方がお得の場合が多いです。中身の品質とか痛み具合は見てみないと解らないので是非一度お持ちください!