快眠ブログ
ゴアテックス羽毛布団のメンテナンス
以前からゴアテックスをご愛用いただいている城陽市在住O様
何枚か購入頂いているのですが、今回は以前にリフォームをしたお布団と肌掛けをご持参されました。
肌掛けは丸洗い!
グースダウンが500gとたっぷり羽毛の入った肌掛けを、夏だけでなく他のシーズンも使って頂いているとの事でした。
今回は、お洗濯との事でしたのでお預かりしたのですが、衿元がかなりへたっていました。
足し羽毛を提案させて頂きましたが、今回はお洗濯のみでとのこととなりました。
↓仕上がりは、ナイロンの袋に入ってのお渡しになります。

羽毛布団は、側が傷んでなければ、羽毛を足すことが出来ます。
衿元だけでなく、体の部分などご希望の場所が可能です。
(お布団のキルト種類によっては、足し羽毛ができない場合があります。)
冬掛けはリフォーム
冬掛けの方は、側の傷みがありましたので、リフォームをする事になりました。
年中使用されているとの事でしたので、冬掛けではなく合掛けをご提案させて頂きました。
本来は保温力重視の冬のお布団と、薄手の夏のお布団を使い分けて頂けると長持ちするのですが、
「クーラーを使うから年中使ってしまう。」
とおっしゃる方もいらっしゃいます。
夏は、汗をたくさんかくのでお布団が傷みやすいです。
ですので、今回は合掛けを造る事になりました。
冬は寒いので、1枚足して頂かないといけないですが、年中の事を考えると合掛けが良いと思います。

リフォームは、お好みのお布団を造れます!
羽毛布団のリフォームは、中の羽毛を使用し、新しい側にいれて仕立てます。
ですのでサイズ、厚み、側の素材、色等お好きな物を造る事ができます。
O様は、冬掛け→合掛けを造りました。
冬掛け→肌掛け数枚や、ダブル冬掛け→シングル冬掛け+シングル肌掛け、ダブル冬掛け→シングル冬掛け×2枚など、必要なおふとんに造り替えることが出来ます。
不要なお布団がある場合は、防災用に寝袋も造れますよ!
このように羽毛布団は、必要なものにリフォームをする事ができます。
メンテナンスをきちんとしていれば、長年使用することができますので、是非ご相談ください!
LINEアンケートお客様の声(枕・綿布団の打ち直し・羽毛リフォーム)
LINEアンケートの返信
先日のLINEアンケートの返信をご紹介します!
20年以上前から、ご来店頂いている城陽市在住のT様
今回は、3アイテムの商品についてお答えいただきました😆

オーダー枕
アンケート後に枕についておうかがいしました。
以前より眠れるようになったが、今の枕の状態が自分に合っているのかよくわからないとの事でした。
枕を購入して頂いてから、約1年半経過していました。
1週間後に行う初回調整は、調子がいいとのことでしていませんでした。
その後、1度も調整をしていない状態ですので、もしかしたら首元の中材がへたっているかもしれません。一度高さチェックに来ていただくよう、ご案内をさせて頂きました。
長期間枕の調整をされていない方は、特に気になる事がなくても、一度高さチェックにご来店頂く事をおススメしています。
LINE、電話でご予約を承っていますので、是非ご来店ください😊
綿布団打ち直し
綿布団は、打ち直しを繰り返す事により長期間使えるエコなお布団です。
汗の吸いもよく天然素材で心地よいと、長年使っておられる方も多いと思います。
綿布団は、使うとへたります。へたると腰が肩に負担がかかり、しんどくなることがあります。
そこで、打ち直しをしてふっくらさせるのですが、打ち直し直後はT様のようにふかふかで落ち着かないという方もいらっしゃいます。
使っている間に落ち着いてくるのですが、こればっかりはどうする事もできません。
T様が打ち直しでご注文頂いた敷布団は、ここ数年の間に人気がでている軽い敷布団です。
干すことが前提ですので、軽い敷布団は人気があります。
中芯を綿で巻く構造で、打ち直しも可能です。
掛けふとんやお座布団からも造れますので、是非一度試してください!!

羽毛布団打ち直し
.T様がご注文下さったのは、当店でとても人気のある、西川ゴアテックス テンセル生地コースです。
以前にも西川ゴアテックス 綿生地コースをして頂いていますが、今回はテンセルコースをして下さいました。お値段ははりますが、とても満足して頂けて嬉しいです。
この度はLINEアンケートにお答え頂き、ありがとうございました。
これからも末永くよろしくお願い致します。
近々、枕の調整のご予約をお待ちしております😊
羽毛布団のリフォームをご注文頂きました!
カバーを洗濯しようと思ったら、羽毛が出てて…
初めてお電話をします。
お布団カバーを洗濯しようと思ったら、羽毛が出ていました。
リフォームできますか?
と、宇治市在住のF様からお電話がありました。
お布団を見てみないと詳しいお話ができないので、ご来店頂く事になりました。
お布団を見させて頂きました!

カバーをあけると、羽毛がたくさん出ていました.(白色がお布団、ピンクがカバーです。)
おそらく、劣化によって生地が破れてしまったのだと思います。
長年使用されていましたので、傷んではいますが良さそうな羽毛が入っていました。
リフォームをするのか、買い替えるのか、迷っておられましたが、持って来られた羽毛の品質と価格のバランスでリフォームをする事になりました。
まずはサイズです!
持って来られたのは、ダブルサイズでしたが、一人で使用されているとの事でした。
これからも一人で使用されるようでしたら、シングルサイズにする事も可能です。
価格から、シングルサイズにしようかな・・・
とおっしゃっていましたが、せっかくですのでシングルサイズとダブルサイズで寝比べて、サイズ感を確認して頂くことにしました。
使い慣れたサイズの方が良い場合もあるからです。
シングルサイズで寝ると、これでもいいわ!とおっしゃっていましたが、ダブルサイズで寝るとすぐに、ダブルにする!と決められました。
やはり、いままで通り広々使いたいそうです(*’ω’*)
次は、どのコースにするかです!
普段使いは、綿もしくはリヨセルの生地をご提案させて頂いております。
ポリエステルは、汗を吸わなくて、蒸れてしまいます。
また、ゴアテックスの機能素材の場合は、立体キルトを、
普通の綿の生地の場合は2層式キルトをおススメしております!


マチをたがい違いにすることにより、立体キルトに比べて肌沿いが良く、保温力があります!
F様は、綿100%の生地で2層式キルトのコースにされました。
買い替え? リフォーム?
長年使用した羽毛布団をリフォームするのに、こんなにかかるの?とお値段でビックリされる方もたくさんいらっしゃいます。
最近では、お手頃価格の羽毛布団も多く、買った方がいいのでは?と迷われます。
5万円で買い替えるのか?リフォームをするのか?どちらが良いかは、お持ちの羽毛布団によります。
古くなったから、買い替えたのに前のお布団の方が暖かい・・・
新しいお布団が暖かくないから、羽毛を足してほしい・・・
と相談に来られるお客様がいらっしゃいます。
新しいからといって、暖かいとは限りません。保温力は羽毛の質と量によって、大きく異なります。
長年使用していても、中身が良ければ断然リフォームの方が良いお布団に仕上がります。
前より暖かくない、羽毛が飛んでいることがある、買い替えを考えているなど、気になる事がありましたら、一度お布団をご持参ください(^^)/
予約優先で営業しております。まずは、お電話かLINEで、ご連絡をお願いします。
引取配達も行っております。(城陽市・宇治・京田辺市・井手町他 詳しくはお問い合わせください!)
お気軽にご相談くださいね!