快眠ブログ
羽毛布団丸洗い 寝具 洗濯 クリーニング メンテナンス

お客様のお声
城陽市在住D様
羽毛などふとんの丸洗いが気になっていたところに、広告が入り、お願いすることになりました。気分よく寝れそうで嬉しく思います。ありがとうございます。
お布団のメンテナンスはされていますか?
D様のように気にはなっているけど、どうしよう・・・
となかなか行動に移せない方も多いと思います。
さわだふとんでは、羽毛布団のお洗濯は3年に1回おすすめしています。
新品を購入してくださった方、リフォームをしてくださったには、以前から3年に1回お洗濯に持って来てくださいね!とお声がけをさせて頂いておりました。
一度お洗濯すると、やっぱり気持ちいい!と毎年持ってこられる方もいらっしゃいます。
冬でも毎日コップ1杯分の汗はかいています。
もちろんお布団カバーはお洗濯されていると思いますが、毎日の積み重ねでお布団にも汚れはついています。
丸洗いすることにより、側の傷み方がかわってきます。
冬布団を持ってくるのは大変かもしれませんが、是非メンテナンスをして長く快適に使って頂きたいです。
まずはご連絡ください!
さわだふとんでは、引取配達もおこなっております。 (有料地域・不可地域あります。)
まずは、お電話かLINEにてご連絡をお待ちしております(^^)/
ご来店予定の方も、ご予約の方が優先になります。
長時間お待ち頂く場合や、再来店をお願いすることもありますのでご連絡くださいね(*’ω’*)
枕で腰痛が改善!!

腰痛の原因は敷き布団やベッドマットだけでありません。
朝起きると腰が痛い、敷き布団のせいかなと思われる方も多いと思います。
当然敷き布団が合ってないと腰痛を引き起こすのですが、実は枕も大きく影響しています。なぜなら腰椎から頸椎まで背骨は1本の骨でつながっているからです!
どういう枕をすれば腰痛が改善するのか!

写真の様に背中のカーブが大きい人、は肩甲骨を軸として腰がうが浮きやすく、寝ている間に知らず知らずのうち腰の負担が掛かっています。
こういう体型の人は、枕を頭の出ているところで支えるのではなく、肩の上首の着け当りを支えると、腰の浮きが軽減され腰痛が楽になる人がいます。
枕の高さは㎜単位の調整が必要
首の付け根を支える場合、人間の急所で非常に繊細な部分なので、敷きやマットの沈み込みに合わせて、高さを㎜単位調整する必要があります。また頭の出た部分の高さもバランス良く調整する必要があります。
このバランスがうまくいくと、腰の負担が減り、寝やすくなる人が多いです。先日オーダーメイド枕をお作りしたH様は長年腰痛に悩んでおられたのが、かなり楽になったとご連絡頂きました。
一度試してみられ、うまくいかないときはご相談ください!ご予約お待ちしております。
枕を変えると眠るが変わる

ぐずついた天気が続いていましたが、すこし晴れ間が出てくると、睡眠や枕の相談のお客様が増えてきて、今日の午後からはオーダー枕の測定、調整、敷き布団の相談と休む暇無く忙しかったです。
市内にお住まいのT様(60代女性)は朝起きると首が痛く会社を休まれ午前中成形外科に行かれ、午後から枕を作りに来られました。
明らかに首に負担の掛かる枕を使われていて、カウンセリングの後、寝やすい枕のご説明をさせて頂きました。
測定の後、試し寝していただくと今までの枕がいかに首に負担が掛かっていたのかを実感されました。
枕選びで難しいのは、ほんの僅かな違和感が一晩寝るとかなりの負担になることです。
肩こりがある方はそれがわかりにくく、枕選びに失敗します!
どういう所を意識して、どういう感じが寝やすいのかを説明して寝ていただくと、皆さんすごく納得されて「ありがとうございます。」と行って帰られます。
15年も枕作りをやっていると、大抵のお客様ならよく寝られるようになったと喜びの声を頂けます。
オーダー枕プレミアムは38.500円と安くはないですが、良い眠りが得られ10年使える事を考えるとコスパはめちゃくちゃ高いです!
ご来店頂くと納得頂けます、測定無料ですので一度体感してください!
電動ベッド インタイム1000納品
宇治市南陵町のK様宅に電動ベッドインタイム1000を納品してきました。
夜トイレに行くとき転けて腕を骨折され、電動ベッドにされました。
高さ調整もでき、手すりも固定式でしっかりしているので寝起きがかなり楽だと
喜んでいただきました。
当店ではただいま設置料半額キャンペーン中です!

オーダー枕 絶賛いただきました!
トレイルランニング(山を走るスポーツ)のコーチでお世話になっている田口さんにオーダー枕をお作りしたら、熟睡がで疲労の回復が早いと、絶賛していただきました。

田口コーチが毎朝放送している音声メディアVoicy のコメント返しのチャプターで紹介していただいています。田口コーチはモンブラン一周する160㎞のレースやNHKでも放送されたイギリスの429㎞のレースも完走された方です。練習方法や食事はもちろん、いかに早く疲労を回復するか睡眠も勉強中で、アドバイスをさせていただいています。YouTubeもやっているので興味のある方は見てください!
嬉しいお客様の声をいただきました。
京都府城陽市在住のO様より、仕上がったお布団についての感想が届きました!
両親が作ってくれた嫁入り布団。
一回も使わないで押し入れの主となって40年。
孫の布団に作り直してもらいました。
孫から「お布団フカフカで軽くて良かった。ありがとう」と
孫の言葉をそのまま今は亡き両親に送りました。
お布団を通して祖父母の愛情を孫にバトンタッチ、孫はどんな夢をみてくれるかな
ありがとうございました。
とても暖かいお言葉にスタッフ一同、とても嬉しく思いました(*’ω’*)
今回は、随分前に造られたお布団の打ち直しのご依頼でした。
中をを見させて頂くと、綺麗な綿がたっぷり入っていました。
最近は、ベッドの方も多く以前とは寝具も変わってきています。
持って来てくださったお布団を日常的に使っている方もいらっしゃいますが、今回のように造り替えて差し上げる方もたくさんいらっしゃいます。
時代の変化とともに、さわだふとんでは従来からの掛け布団・敷布団に加えて、ベッドパットやガーゼの肌掛けなど、いろいろな寝具や座布団のご提案をさせて頂いています。
O様も敷布団だけでなく、ベッドパットもご注文頂きました(*’ω’*)
使っていないお布団が、押し入れに眠っていませんか?
地域限定になりますが、押し入れ整理にうかがうことも出来ますよ(*’ω’*)
是非お気軽にご相談くださいね(^^)/
冬布団から肌布団を2枚造りました! 羽毛布団 リフォーム 仕立て替え 打ち直し
→→→→→→
お布団のお洗濯にご来店されたお客様のお布団を見させて頂きました!
側の傷み、羽毛の質、羽毛のへたり方等総合的に3枚診断させて頂きました(*’ω’*)
リーフォームをする方がよいものと、買い替えがよいものとお布団により様々でした。
お話をお伺いすると、冬布団を3枚もってご来店されましたが、必要なのは2枚とのことでしたので、1枚冬布団→冬布団にリフォーム、1枚は冬布団の買い替え(持ってこられたお布団は下取り)、1枚は冬布団→肌布団を2枚造ることになりました。
このようにお布団の中身により、メンテナンスの方法が違います。
長年使ったから買い替えたのだけど、寒くって・・・と相談に来られる方がいらっしゃいますが、長年使用していても中身がよければ最近の新品のお布団よりも暖かい場合があります。
また、同等クラスのお布団を購入しようと思うと、かなりお値段がはる事がほとんどです。ですので、長年使用していても良い中身のお布団は、捨てるのではなくリフォームする方が、お手頃な上に良いお布団が仕上がります。
使わない布団のリメイク
また、使わずにおいてあるお布団を合布団や肌布団に造り替える事ができます。
今回は、シングルの冬布団→シングルの肌布団を2枚造りました。
先日は、ダブルの冬掛けとダブルの肌掛け→シングルの冬掛け1枚とシングルの肌掛けを3枚を造られた方がいらっしゃいました。
子供の成長などにより必要なお布団枚数も変化します。
一度お布団の棚卸をされませんか?
押し入れの整理が出来るだけでなく、リフォームをして長く使うことにより地球環境にもやさしいエコにも繋がりますよ(^^)/
さわだ布団では、押し入れ整理のお手伝いも行っております。
寝具のお困りごとがありましたら、お気軽にお問合せくださいね!
お布団のメンテナンスは、されていますか? 丸洗い・足し羽毛・仕立て替え(リフォーム・打ち直し)

先日、お布団の引き取りに伺いました。
羽毛布団の丸洗いの依頼でしたが、お布団を確認させて頂くと側の傷みと、羽毛のへたりが見受けられました。
冬でもコップ1杯分くらいの汗をかきます。
お布団は、毎日長期間使用しますので、気づきにくいですが傷みがでてきます。
羽毛の側は、羽毛を通しにくいように加工してあります。
しかし劣化により、目が甘くなり羽毛が出てきている場合があります。
羽毛は、アレルゲンですので、気を付けて頂きたいです。
お布団カバーを変えようと思ったら、ふわふわ羽毛がとんでる事がある方は、要注意です(^^)/
羽毛は、だんだんへたってきます。
へたると、嵩が減るだけでなく、保温力もダウンします。
買った当初は、ふんわりしていたのに・・・ 前よりも暖かくない・・・
と感じている方は、羽毛がへたっている可能性が高いです。
今回のお客様もお話をきくと心当たりがありました。
そして、10年以上前のとても質の良い羽毛が入っていましたので、仕立て替え(リフォーム)を提案させて頂きました。(グースダウン95% 1.2㎏)
コースを説明させて頂き、一番人気の羽ゴアテックス羽毛布団にリフォームをされることになりました。

基本的な情報は、上記のように品質表示に記載されています。
ダウン(タンポポの綿毛のような羽毛)が、多ければ多いほど、軽くて暖かいです。
昔の羽毛を捨てて、買い替えたらなんか寒いの・・・と相談に来られる方が毎年いらっしゃいます。古くなったから捨てる、買い替える前に一度相談していただけたら、仕立て替えが良いのか、買い替えがいいのかご提案できます!!!
せっかく新しいのを購入したのに、結局もう一度買い替える、足し羽毛するなど余分に予算が必要になったら、もったいないです。
昔のお布団には、上質な羽毛がたっぷり入っている可能性が高いです。
良い物をより長く使えるようにメンテナンスをおススメします(*’ω’*)
わからない事や気になる事等、お気軽にご連絡くださいね!
羽毛布団の仕立て替え(打ち直し・リフォーム)が急増中!!
梅雨入りが早かった割りには今のところ雨も少ないですが、やはり気温が上がってくると、羽毛布団のお手入れが急増してきました。
今年の傾向は、丸洗いだけでなく羽毛布団の仕立て替え(打ち直し・リフォーム)の問い合わせも増えてきたことです。
良く聞く話が、「昔の羽毛布団の方が品質が良く、新しく買った羽毛布団がそんなに暖かくない」というお客様の声です。
確かに数年前までは側が綿100%が当たり前(今はポリ85%が多い)中身の量もSLで1.4㎏(今の標準は1.1㎏)、中身の種類もグースからダックにランクダウンされています。値段は上がってないので気付きにくいのですが、酷い場合は品筆表示がわかりにくくしているメーカーもあります。
そういうわけで、今まで使っていた羽毛布団をちゃんと仕立て替え(打ち直し・リフォーム)したいというお客様が増えてきました。
当店ではほんとに仕立て替えが良いのか、買い替えが良いのかしっかり見てからご説明ご提案させていただきます。
気になる方はお気軽にお電話・LINEでご連絡ください! 店長
肌触り抜群!さらっと快適! 洗えるオーガニックコットン和晒ガーゼウール100%の肌掛け 職人手造り 自社工場
去年から販売を開始したオーガニックコットン 和晒二重ガーゼの肌掛けが人気です。
店頭で販売している肌掛けは、ウォッシャブルウール100%で、汗をよく吸ってくれて、さらっとしています。そしてなんといっても肌触りが気持ち良い!
これからのシーズンに大変重宝する肌掛け布団です。
そして、そして、ご自宅で洗えます!!!
汗をかくこれからのシーズン、やっぱり洗えた方が良い!との声からお作りした肌掛けです!
昨年は、1種類だったガーゼの肌掛けですが、今年は、厚みが2種類になりました!!!
しっかり厚みがあった方が良い方!少し薄手の方がお好きな方!今年は選んで頂けます!
そして、綿がお好きな方!
お家に綿布団をお持ちの方!
打ち直しでガーゼの肌掛を作れます!
最近は、羽毛布団を使う方が大半ですので、お家の押し入れに綿の掛け布団が眠っているとの声もよくききます。
ガーゼの肌掛けは、従来の綿布団と大きく異なります。
生地もそうですが、和とじではなくキルトで洋布団仕様です。
ですので、お子様やお孫さんに差し上げる方もいらっしゃいますよ!
さわだ布団では、新しいお布団をお買い上げ頂くと、お買い上げ枚数と同数の不要な綿布団、1枚2000円 羽毛布団1枚3000円で下取りを行っております。
(現金払い 5/9(日)まで)
不要な羽毛布団や綿布団を下取りに出すと、洗えるウールの肌掛がお得に購入頂けます🤩🤩🤩
そろそろ冬布団は、丸洗いして合布団もしくは、肌布団に替えようかと思っておられる頃だと思います。
オーガニックコットンのガーゼの肌掛け布団、おすすめです!