快眠ブログ

寝苦しい夜にはパシーマを!

ついに梅雨入り発表がありましたね
これからいよいよ寝苦しい夜が続きますが、夏物の準備はされていますか?

突然ですが、私、6月のはじめに左足を骨折しまして・・・ギプス巻いて過ごしております


「骨折で腫れているのと、ギプスを巻いているし動けないので血流が悪くなるから、できるだけ足を心臓より上に上げて寝てね」と病院で言われたので、
布団の足元にパウダービーズの大きいクッションを敷いて寝ようとしたのですが
中身も側生地もポリエステルのクッションの上に、ギプスを巻いた足!
すごく蒸れて不快で、とてもじゃないけど寝られないわ!!!

あ!そうだ!と、クッションの上に、パシーマキルトケットを敷いて、足を置いてみたところ、あら不思議、あら素敵、さっきの不快感はどこにもなくなって、足の痺れもなくなって、すっかり定位置になりました

パシーマとは、ガーゼと脱脂綿でできたキルトケットですが、シーツ替わりにもなります
タオルケットよりも身体にまとわりつかず、吸水性がよいので、いつもさらっとしていて、とても気持ち良いのです
お家で洗えて、すぐに乾いて、軽くて薄くてずっと使えます。アトピーアレルギーの方にもおすすめです!
ぜひ一度見にいらしてくださいね!

羽毛布団の丸洗いや打ち直し(リフォーム)がぞくぞく!

ようやく梅雨に入り、一気に蒸し暑くなりました。

お客様は気候に敏感で、羽毛布団の丸洗いや打ち直し(リフォーム)を

いっぱい持ってこられました。

ただいま羽毛布団の丸洗いがセール中で、SLが何と5400円を3240円に

さらに3枚目は半額の2700円とかなりお得になっております。

この機会に是非お手入れを!

キャッシュレス決済5%還元

商工会議所のキャッシュレス決済を勉強しに行ってきました。

10月の消費増税後、キャッシュレス決済をすると

期間限定でお客様に5%ポイント還元されます。

さらにPAYPAYで支払うと3%還元の合計8%の還元と、とてもお得になります。

これらをうまく活用してお客様還元していこうと企画中です、お楽しみに!

6年越しの羽毛の打ち直し(リフォーム)

昨日、羽毛布団の丸洗いを6枚持ってこられたお客様がおられました。

そのうち2枚が20年近くお使いの羽毛布団で、

中身の羽毛が良いのでへたりは少ないですが

絹交織という、半分絹糸を使った生地の羽毛布団でした。

絹交織は柔らかく光沢があり、高級羽毛布団によく使われていましたが、

こすれに弱く、10年も使うと破けることがよくあります。

写真のように穴が開いて、羽毛が飛び出していたので、

羽毛の打ち直し(リフォーム)をお薦めしたところ

すんなりと、綿100%生地で、丈夫で清潔な

ゴアテックスの羽毛布団の打ち直し(リフォーム)に決めていただきました。

後で調べたところ、このお客様3年に一度丸洗いをされていて、

6年前にも打ち直し(リフォーム)をお薦めしていました。

どおりで打ち直し(リフォーム)をすんなりとした頂いたのだと納得です。

昔の羽毛布団は、中身の品質がよく、買い換えるよりは

打ち直し(リフォーム)がお勧めです。

無料で診断しますので、お気軽にご相談ください。

トラックが新しくなりました!

同業者から譲り受けた2tロングのトラック

19年22万キロとよく頑張ってくれました

ほぼ毎日布団を満載して、京都市内はもちろんのこと

姫路や神戸、大阪とフル回転でした。

手入れをすればまだまだ乗れたのですが、

台車の上げ下ろしにパワーリフトが必要になり新しいのに変えました。

パワーリフトが便利なのは当たり前ですが

20年の差は大きく、乗り心地や燃費がとてもいいです。

今日も早朝から姫路や神戸を配達に行ってきました。

意外な発見は、燃費計がついていて、

エコ運転をすると事故が減るというデータがあるので

メーターと睨めっこしながら安全運転で帰ってきました!

四つ目のオーダー枕

本日、宇治市のお住いのy様がオーダー枕を作りに来ていただきました。

9年前にお買い上げいただいてから、何度か調整をして気に入って頂いていました。

その後2回新しいのに買い換えられ、その後も調子よくお使いいただいていましたが、

先日ヨーロッパを旅行された際、ホテルに置き忘れてこられたとのこと。

今年の2月にお買い上げ頂いたのと同じ高さで作らせていただきました。

末永くお使いいただき、旅行までご持参いただくほど気に入っていただいているとは

商売冥利に尽きます。ありがとうございます。

蒸し暑い夏に快眠する方法は!

梅雨の時期になり、蒸し暑い夜が続くと

熟睡するのが難しくなります。

寝具を工夫することで少しでも寝やすくする方法を

体質別にご紹介します。

●タイプ1 寝汗をよくかく方

吸湿性の良い敷パットを使うのをお薦めします。

ひんやりタイプの敷パットがよく売れているようですが

殆どが化学繊維で出来ていて、寝た瞬間は気持ちいいのですが

一晩寝ることを考えると、汗もほとんど吸わないのでお勧めしません

うちのお店でよく出ているのが、

ガーゼの生地で中綿が脱脂綿のパシーマ敷パット

汗をよく吸い、肌触りがよく、洗濯しても乾きが早いです

シングルサイズで8,000円+税

ムートンシーツはさらに汗をよく吸うのでお勧めです

羊の毛なので一見暑苦しく感じますが、

上に麻のシーツかけて寝ると、汗の吸いは抜群にいいし

肌あたりは、麻のシーツでひんやりして最高です!

ムートンシーツは日本製で60000万円(税別)から

一度体感に来てください!

 

 

羽毛布団は一生もの?いいえ丸洗いやお手入れが必要。

羽毛布団の出始めたころは、高価であったため、一生使えると販売されていました。

しかし、寝ている間もコップ一杯の汗をかき、結構汚れているものです。

服でも10年一度も洗濯しないなんて考えられません。

お手入れをしないと10年でへたったり、破けてしまいます。

3年に一度は丸洗い、5年で足し羽毛、10年で打ち直し(リフォーム)をお薦めしてます。

上の写真は、右側が昨日、羽毛布団を解体して取り出した中身

かなり汗がこびり付き、団子状に固まってしまっています。

それをきれいに丸洗いで汚れを落として、特殊な機械にかけてよみがえらせると

左のように、羽毛が開いてふっくらします。

昔の羽毛布団は中身がいいので、定期的にお手入れをすれば長持ちします。

ただいまお手入れセールを開催しています。

羽毛布団の丸洗いは、持ってきていただくと4割引きの3240円(シングル)

この機会に是非お手入れを!

オーダーマットの調整

5年前にオーダーマットのクィーンサイズをお買い上げいただいた宇治市のS様

お尻の部分が少し柔らかくなって気になるのご相談をうけ

ご自宅にお伺いして、調整をしました。

本日、羽毛ふとんリフォームが出来上がったのでご来店されたとき

調整後の寝心地をおたずねしたら、良好とのこと。

 

西川のオーダーマット&式は調整が出来るので

ご使用後、寝心地が変わっても安心お使いいただけます。

オーダー枕の調整

今日はオーダー枕の調整に2組ご来店いただきました。

Iさん(女性 30代)は引っ越しを機にオーダー枕を作ていただきました。

一週間使っての最初の調整は必ず来ていただくのですが、

デスクワークが多いお仕事で

朝起きた時に肩や首の凝りが抜かなかったのが

凄く寝心地がよく、すっかり楽になったと喜んでいただきました。

やはり若い方ほど効果が早いので、私もうれしかったです。

 

2組目はご夫婦で来られたKさん(70代)

ご主人は今まで低反発枕を使っていたのでそれと比べると

少し低くて寝にくかったとのこと

測定データを見ると頸椎から肩甲骨にかけて背中のカーブが大きく

枕のデータは低めに出るのですが、年齢とともに体も硬くなってきているので

高目に調整して試し寝して頂くと、全然寝やすくなったと満足いただけました。

奥さんの方はもともと枕なしで寝ておられたのですが

オーダー枕をしてから楽になり、具合がいいので調整しませんでした。

 

 

オーダー枕の良いところは、コンピューターで正確に測定した上で

個人差やお使いの布団に合わせて調整できることです。

1500人以上の枕を一つ一つ丁寧にお作りしていると

寝ている寝具や、個人差などが経験値として蓄積でき

そのノウハウで調整させていただいているので

多くのお客様に満足頂いています。

 

 

測定は無料なので体験お待ちしております。

 

次の記事>

<前の記事