快眠ブログ

父の日にオーダー枕を!

男の人は高い枕が好き、という方が多いです。

高い枕は写真の頭の部分だけ支えているので

気道が圧迫されいびきや肩こりの原因となります

オーダー枕は頸椎の部分もしっかり支え、気道を圧迫しません

しかし、頸椎は人間の急所でもあり非常にデリケートです

オーダー枕の良いところは頸椎のカーブをコンピューターではかり

ジャストフィットさせることが出来るのと

10年間無料で、その人に合わせて好みの高さに調整できることです。

いびきや肩こりが気になるお父さんにプレゼントしてはいかがですか

ギフト券も御用意しております!

オーダー枕 2万円て高いの?

店長の澤田です。

先日ある会合で、オーダー枕のお話をさせていただいたのですが、

「枕の大切さは良くわかったけど、やっぱり2万円は高いな~」

という声を何人かからいただきました。

その時ご説明させていただきましたのですが、

私からするとこんな安いものはないと!

なぜなら、うちのお店でもう1500人以上のお客様にご購入いただき、

フィッティングのために一週間後に来て

実際に使用した声を聴いていると、皆さん満足度が高いのです。

その秘密は、今までのノウハウからその人に合わせた調整をしているからです。

枕という物として考えると、高く感じるかもしれませんが、

熟睡できる、朝起きるのが楽に感じるとか、

つまりライフクォリティーが上がるのが

たった2万円で手に入ると考える本当に価値があると思います。

 

測定して、試し寝するまでは無料、

寝やすいと感じていただければお買い上げ頂ければよいので

お気軽に測定に来てください!

 

羽毛布団のお手入れの季節です!

先日、羽毛布団のお手入れ会を行いました。
ご予約のうえ、羽毛布団を持ってご来店いただくと、無料で消臭・抗菌・乾燥加工をしています。
羽毛布団の無料のお手入れや、クリーニング、打ち直しで、たくさんのお客様にご来店いただきました。

今回のお手入れ会でご来店いただいたお客様で、羽毛布団の打ち直しをされた方が8件ありましたが、その中で6件がゴアテックスのコースを選ばれ、ダントツの一番人気でした!
軽くて暖かくて、着心地がいいのはもちろんですが、日本アトピー協会推奨品でもあり、ダニや汚れが入らなかったり、羽毛の吹き出しが少なくなったりという、衛生面で決めていただいたお客様も多かったように思います。

羽毛布団のクリーニングは3年に一度、打ち直しの目安は10年です。
お布団を長持ちさせるために、こまめなお手入れをお勧めしています。

お布団の状態の診断から、おすすめのお手入れのご提案ができます。

気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

 

ベットも自動運転の時代!

パラマントベット アクティブスリープ 電動ベットが入ってきました!

このベットの凄いところは、センサーで眠りを感知すると

自動的に角度を変えてくれたり、

マットの硬さを、腰やお尻、肩など部位ごとに硬さを変えられるのです。

スマホで操作でき、毎日の睡眠をデータベースに蓄積して分析もしてくれます。

京都府下初の展示です、一度体感しに来てください!

 

アクティブスリープ パラマウントベット

パラマウントベットの最新電動ベット アクティブスリープの導入決定!

体形や体調によりベットの角度や硬さを調整でき、理想の眠りを追求

6月中旬に店内に展示しますので、今しばらくお待ちください。

https://activesleep.jp/

羽毛が破ける前に!


連休中に羽毛布団を片付けられた方も多かったのではないでしょうか?
連休明けからお店には、布団を丸洗いや打ち直しに持ってこられる方が続いております。

今日来られたお客様は地元城陽のお客様と、伏見からのお客様でした。
どちらもカバーのかかったままの羽毛布団を持ってこられ、
「中で破けてしまったみたいで、カバーが外せないんです。」
びっくりされたと思います。でも大丈夫。当店では破れた布団もお預かり出来ます。
(すべての布団が打ち直し出来るわけではありません。)

羽毛はアレルギーを起こす原因にもなりますので、羽毛が出ているお布団の使用はお止めください。
そして羽毛布団の打ち直しの目安は10年です。早めの打ち直しをお勧めします!

 

快眠ブログを開設しました。

ホームページが新しくなりましたので
皆さんに役立つ情報を提供するために
ブログを開設します。

ストレスの多い世の中
疲労を回復するためや、健康を維持するために
睡眠が大変注目されています
寝具だけでなく睡眠サプリメント等も数多く出ており
関心の高さがうかがえます。

その反面、多くの商品が出回り、情報が氾濫しているので
どれが本当に良いのか、とても迷うことが多いです

例えば、敷マットで言えば高反発と低反発、どちらが良いのか
背中の曲がり具合や、やせ型 太り体型
年齢や、体の柔らかさなど様々で
個人差が大きく一概にどれが良いの決めるのは難しいです

さわだふとんでは、いままで使っていただいてるお客様の声を聞き
コンピューターで計測したデーターを元に
その人に合った寝具をおすすめしています

寝具は毎日、何年も使うものです

百聞は一見にしかず
実際に寝比べてお選び下さい

ご来店お待ちしております。

次の記事>